教室のご案内&ごあいさつ


手ごねパン × 個性學 = ママと子どもの最強コミュニケーション

心とおなかが元気になるしあわせパンレッスン



手ごねパン教室Liilii(リリィ)の教室案内



安心でおいしい手ごねパン教室と

自分と子どもをよりよく知る個性學を通して

家族みんなが幸せになるコツをお伝えしています



手ごねパン教室Liilii(リリィ)は こんな教室です♪


♢ 赤ちゃん同伴も大歓迎♪ママさん向けのパン教室です


子育て中のママさんが赤ちゃんやお子様と一緒に通えるパン教室です

通われている生徒さんの大多数は子育て中のママさんや子育てを卒業した先輩ママさんです

楽しいパン作りレッスンの中で、日頃の子育てのお悩みや日常のことなど

生徒さん同士で気軽に会話を交わしていただけます

家事・子育てに追われる日々で、自分の時間をちゃんと取れていますか?

おしゃべりを楽しみながらの和気あいあいとしたレッスンで

“癒しの時間”を過ごしていただければ幸いです



♢個性學を取り入れた子育てレッスンも実施中



「いつからか子育てが楽しいと思えなくなった……」

「子育てが上手くいかなくて悩んでいる……」


そんな方を一人でも多く笑顔にしたい


そんな思いから、

<個性學>を取り入れた子育てレッスンを開始しています!



~ 個性學とは ~


生年月日をもとに人間の個性を類型化した“新しい人間学”

一人ひとり異なる個性を学ぶことは

子どもとの関わり方を学ぶことに繋がります

それぞれの考え方や行動を受け入れられるようになるだけで

子育てのイライラが解消♪

ママさんと子どもたちに笑顔が増えていくこと間違いなしです

子育ての壁にぶち当たったときは

当教室を思い出していただければと思います



♢最大4人までの少人数制♪


アットホームなレッスンで楽しく学べます

当教室は講師の自宅で開催中

アットホームなプライベートレッスンですので

お友達のお家に遊びに行くような感覚で通っていただけます


また、レッスンは1回、4人までの少人数制


一人ひとり丁寧に教えていきますので

手ごねパン作りが初めての方でも

安心してご参加いただけます!


ごあいさつ


私には、男の子1人と女の子2人の子どもがいます


忙しい子育ての中で、

私が自分のストレス発散のために、

ずっと続けてきたことの一つに

「パン作り」があります


子どもたちに手はかかるし、

ゆっくりする時間もない

でも、パンを作っている時間だけが、

私が私でいられる時間でした


私にとって手ごねパンは特別なものではなく、

暮らしの一部』として、

私の日常の中にありました


ママ友の『パンがうまく焼けない』の一言で、

2013年に、一番上が3歳、

下の子が1歳のときに、

子連れでも通える手ごねパン教室を始めました


子育て中のママから子育て卒業のママ、

そして子どもたちまで、

幅広い年齢層の生徒さまが来てくれる人気の教室として続けてきました


好きなことを仕事にできて、

楽しいはずの毎日でしたが、

私の子育ては、つまづいてばかりでした


育児書を読み漁ったり、

ネットで検索したり・・・、

いろんな情報を詰め込みましたが、

解決にはなりませんでした


そんな中、私は、いつも通り携帯でSNSを見ているときに、

生年月日で自分がわかる講座』を見つけ、

引き寄せられるように、

その講座を申し込みました


それが、生年月日で素質が分かる

個性學』という統計学との出会いでした


はじめて聴く個性のはなし

私は、自分にも個性があり、

他の人にも個性がある

自分と一緒ではないっということを知りました


自分や、大切な家族の個性を知ることは簡単です


でも、私は、その個性を受け入れることに

とても時間が掛かりました


時間はかかりましたが、

心から自分の個性を

受け入れれることができたとき、

私の人生は変わりました


自分のことを大好きとまで言いませんが、

悪くないと思えるようになりました


また、笑っている時間も増えました


そして、子どもたちの個性も

自然に受け入れれるようになっていました


気づいたら、

私と子どもたちに、笑顔が増えいました


私は、『パン作り』を通して、

作る楽しみと、

私のパンを楽しみに待っている子どもたちの笑顔が見れる嬉しさと、

美味しいパンが食べれる幸せを感じることができました


また、『個性學』を学び、

自分と子どもたちの個性を受け入れることができ、

そのまんまがいい』ということに

気づくことができました


パン作り』と『個性學』、

この全然関係なく見えるツールですが、

ママと子どもの笑顔が3倍増える

最強のコミュニケーションツールだと

私は確信しています



個性學は、生年月日をもとに人間の個性を類型化した「新しい人間学」です。


40年以上にわたって研究され、分かりやすくした統計学で、占いとは異なります


企業の人事や教育現場などにも活用されている実践的で

信頼ができるコミュニケーションツールが個性學です


子育てで大切なことは、

その子の個性に合わせて育てることです

個性によって、考え方や行動が違います


お子さんの個性を知る前に、

まず自分を知ることから始めてみましょう


自分のことが一番分からないかもしれません


時間がかかるかもしれません


自分の一番の友だちは、

他の誰でもなくあなた自身なのです



~土屋 美保~


1977年広島県尾道市生まれ

隣の町の福山市に嫁ぎ、

2013年の秋に、

自宅で子育て中のママが通える子連れパン教室を始める


当時小学1年生の長男の行き渋りがきっかけで、

自分の子育てが自分の価値観の押しつけだったことに気づく


彼の個性を認めることができず、

それ以前に自分の個性を受け入れることもできず、

だた、長男の心を傷つけることばかりしていた子育てを手放し、

正しく個性を知り、その子にあった子育てを実践


・自己肯定感をあげる五感を使ったパン作り

・ママと子どもの個性が分かり、コミュニケーションが楽になる個性學

・ママたちが気軽に話せるコミュニティ


この3つのツールを大切にして、

子育てを頑張っているママたちの笑顔を増やすためのサポートをしている


* ABCクッキングライセンス/ABCブレッドライセンス取得

*日本創芸学院『パンマスター』取得

*cotta『ナチュラルスイーツマスター』

ベーシック&バリエーション取得

*日本個性學研究所 3分類インストラクター取得

*日本個性學研究所 個性學パートナー取得